2022年2月25日

いざという時、準備してますか防災グッズ

家族イメージ
明日来るかもしれない「もしも」のできごとに備えて防災グッズを準備しておくことは、自分や大切な家族の身を守るための重要なカギとなります。
そこで今回は、防災に必要なグッズや選び方のポイントをご紹介します。

防災グッズを選ぶ際のポイント

メモイメージ
大災害の発生により、電気や水道、ガスといったライフラインが止まった場合に備えて、生活に必要なものを用意しておきましょう。
とはいえ、やみくもに防災グッズを揃えても役に立たなかったり、荷物が大きくなり負担になったりする場合があります。
そのため、防災の準備では本当に必要なものや役立つものだけに絞ることが肝心です。

  • 利用者の数に適した量を選ぶ
  • 個人的に必要なものを選ぶ
  • 使用期限や賞味期限が長いものを選ぶ

「災害に備えた備蓄」と聞いてもピンと来ない方や興味はあるけど何をどのくらい備蓄すれば良いか分からない方向けに、備蓄のイロハや備えておくと良い品目などをご紹介するサイトがあります。
一度、自分に合った備蓄を調べてみるといいですね。
https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/

これだけは備えておきたい防災グッズリスト

非常食

非常食イメージ
災害発生の直後は、電気やガスなどのライフラインが断絶する可能性が考えられるため、すぐに食べられるものを用意しましょう。おいしくて、しっかりお腹にたまるものがおすすめです。

飲料水

飲料水イメージ
飲料水は1人あたり1日3リットルが必要とされています。そのうち約半分は食事から摂取できるので、少なくとも残りの1.5リットルは確保しておきましょう。

医薬品

医薬品イメージ
大きな災害が発生するとケガをする可能性が高くなります。災害直後は医療体制も混乱することが考えられるため、応急手当てができるように救急セットを用意しておきましょう。

情報収集グッズ

停電時にはテレビやインターネットが使えなくなることが想定されます。そんな時に活躍するのがラジオです。
防災用にラジオを準備する場合は、「乾電池+手回し」など、複数の方法で充電できるタイプを選びましょう。

貴重品

貴重品イメージ
停電時にはキャッシュカードが使えない可能性があるので、現金を用意しておきましょう。小銭を多めにしておくと、固定電話やスマホを使えないときに公衆電話を使うときなどに便利です。また、免許証や保険証といった身分証明書があると、被災後のさまざまな届出をする際にスムーズにことが運びます。

衛生用品

ティッシュ類(トイレットペーパー、ウェットティッシュ)、マスク、ハンカチタオル、簡易トイレ、ビニールシート、ポリ袋、生理用品、介護用品、ベビー用品、石鹸、シャンプー、歯ブラシなどを用意しておきましょう。非常時には水が貴重となるため、水を使わずに身の回りを清潔に保つグッズがおすすめです。

照明器具

懐中電灯は、電池が切れても使えるソーラー式や手動発電式のライトがおすすめです。最近ではLEDライトを採用した長寿命タイプが増えています。定期的に点検して、新しいものに買い替えましょう。

あると便利な防災グッズ6選

絶対に必要なものではないけれど、あると便利な防災グッズをご紹介します。

  • じゃばら式ヘルメット
  • トイレ凝固剤セット
  • ドライシャンプー
  • 風に強いカセットコンロ
  • 緊急用ホイッスル
  • 非常用食器折り紙

まとめ

家族イメージ
突然の災害には、誰しも慌ててしまうもの。
いざというときに落ち着いて行動するためには、普段からの備えが大切です。今のうちにできることを準備しておきましょう。